テーマ | こころに寄り添い母と子の縁 (よすが) であるために |
---|---|
期日 | 2022 年 10 月 7 日 (金) 代表者会議 (Zoom) 2022 年 10 月 8 日 (土) オンライン研修 (Zoom) 2022 年 10 月 10 日 (月) ~ 11 月 30 日 (水) オンデマンド配信 |
主催 | 一般社団法人島根県助産師会 |
8:00 | 入室開始 |
---|---|
8:30〜 | 開会式・オリエンテーション |
8:50〜 【講演 1】※ |
【産後ケア実践報告】 「行政との連携 北広島町での活動の実際」 おばた助産院院長 小畑 道子 「益田市産後ディサービス 〜6年間の歩みと今後の展望〜」 山本助産院院長 山本 喜久子 |
10:00〜 【講演 2】※ |
「周産期メンタルヘルスと養育的ケア ー妊娠期から始まる切れ目のない支援の構築ー」 九州大学病院子どものこころの診療部特任准教授 山下 洋 |
11:40〜 | 三部会集会 |
12:10〜 | 休憩 |
12:50〜 【講演 3】※※ |
「臨床病態生理・臨床でよく経験する産科合併症」 松江赤十字病院副院長 第一産婦人科部長 真鍋 敦 |
14:30〜 【講演 4】※※ |
【災害時対応】 「発災直後からその後に至るまでの母子支援と連携 〜西日本豪雨災害と新型コロナ感染症の経験から〜」 県立広島病院副院長 兼 新生児科主任部長 福原 里恵 「災害対応〜災害時妊産婦を守るために平時から必要なこと〜」 高知医療センター産科医長 渡邉 理史 |
16:00〜 | 閉会式・次年度開催県あいさつ |
オンデマンド① 【講演 5】 |
【会長講演】 公益社団法人日本助産師会会長 島田 真理恵 |
---|---|
オンデマンド② 【講演 6】※ |
「妊産婦に寄り添うケア 〜心理師として実際の活動から見えてくるもの〜」 医療法人仁風会八雲病院 公認心理師 小林 雅人 |
オンデマンド③ 10/8 録画【講演 1】※ |
【産後ケア実践報告】 「行政との連携 北広島町での活動の実際」 おばた助産院院長 小畑 道子 「益田市産後ディサービス 〜6 年間の歩みと今後の展望〜」 山本助産院院長 山本 喜久子 |
オンデマンド④ 10/8 録画【講演 2】※ |
「周産期メンタルヘルスと養育的ケア ー妊娠期から始まる切れ目のない支援の構築ー」 九州大学病院子どものこころの診療部特任准教授 山下 洋 |
オンデマンド⑤ 10/8 録画【講演 3】 ※※ |
「臨床病態生理・臨床でよく経験する産科合併症」 松江赤十字病院副院長 第一産婦人科部長 真鍋 敦 |
オンデマンド⑥ 10/8 録画【講演 4】 ※※ |
【災害時対応】 「発災直後からその後に至るまでの母子支援と連携 〜西日本豪雨災害と新型コロナ感染症の経験から〜」 県立広島病院副院長 兼 新生児科主任部長 福原 里恵 「災害対応〜災害時妊産婦を守るために平時から必要なこと〜」 高知医療センター産科医長 渡邉 理史 |